クローゼットや押し入れなど、あなたの家の収納はどうなっていますか?「どうせ見えないから…」とついつい手を抜きがちですが、【収納風水】という観点では重要な場所です。風水では収納スペースを「旅行や装い、食事などで吸収した運を貯めておく場所」と考えます。
つまり、収納スペースは現在のあなたの運の貯蓄額と言い換えることができます。
整理されておらず、ものを詰め込み過ぎていると、良い運気も目減りしてしまいます。
収納状態のチェックポイント
収納状態の良し悪しを判断するポイントには4項目が挙げられます。
- ドアを開いた時にきちんとした印象になっているか
- 2年以上来ていない服をしまいこんでいないか
- 1年以上付けている下着をしまっていないか
- 収納棚は段ボールやプラスティック製ではなく木製か
この中で1つでも×がついたら要注意です。収納方法を見直してみましょう。
運をなくしやすい収納例
何が入っているか分からない
何が入っているか分からなくなっている収納スペースはありませんか?この状態を風水的には「自分の足元が見えていない」ととらえます。自分の知らないところで中傷やあらぬ噂をたてられてやすくなってしまいます。
収納物が少なくスカスカ
モノがほとんど入っていないスカスカの収納状態だと運をためにくくなります。もちろん、詰め込み過ぎもNG。風通しの良い状態を保ちましょう。
収納ラックが痛んでいる
収納ラックの塗料がはげていたり、汚れていたり、安っぽい印象を与えるとすれば、そこには運をためるだけのパワーが残っていません。
収納棚にポプリを飾っている
ポプリは「死んだお花」です。香りが強くあるうちは大丈夫ですが、置きっぱなしはダメです。生気を加えるためにポプリの下に塩を置くようにしましょう。
収納スペースから運気アップを図るポイント
しっかりと除湿する
女性の部屋では特に力を入れて欲しいのが除湿です。女性は体質的に陰の気を持つ存在なので、湿気がこもると運気の吸収率もダウンしてしまいます。除湿器などで対策を行い、除湿器にたまった水はこまめに捨てるようにしてください。
収納場所の換気はマメに
収納スペースの通気が悪いと、せっかくの運気も死んでしまいます。週に1度は全開にして換気をして、良い気も一緒に呼び込みましょう。時間帯は朝10時~11時がオススメです。
収納しているモノの配置を変える
長い時間同じもの同じ配置で収納しておくのではなく、配置換えをするようにしましょう。収納スペースに良い変化の気がもたらされ、住んでいる人の運気にも幸運な変化を呼び込みます。
開運グッズを配置
【炭】は収納スペースにたまった悪い気を取り去る効果があると言われています。1ヶ月に1度は天日に干して使いましょう。また、【トルマリン】はマイナスイオンを発散し、空間を浄化してくれます。使っていない収納スペースに置くのも◎です。
キッチン周辺の風水的収納テクニック
キッチンは金運と生命力を司る場所です。キッチンでの風水的収納テクニックを紹介します。
シンクの下部分
シンクの下部は水の気の影響を強く受けます。そこに食費類を置くのはNGです。特に火の気を持っているオイル類は絶対に×。ミネラルウォーターや鍋、調理器具を置くようにしましょう。
鍋類
鍋は土台を表すアイテムです。使っていない鍋を収納しておくと、金運にダメージを与えてしまいます。いらない鍋は処分して、使いやすいものだけをシンクの下に入れます。
ガス台の下部分
ガス台の下は火の気を持つスペースです。火の気と相性の良い食品や調味料はここに置きます。ただし、お米をプラスティックの容器に入れて置くのはNGです。
お米
日本人の主食であるお米は生命力の源です。買ってきたままのビニール袋やプラスティック製の容器に入れておくと、悪い火の気の作用によって生命力が失われてしまいます。お米は陶器性か木製の容器に入れましょう。防虫効果がある桐製の容器があればさらに〇。プラスティック製の容器を使う場合は、お米を布の袋に包みましょう。
食器類
シンク横の水切りカゴを食器棚がわりに使っていませんか? これでは自分と家族の成長運が奪われてしまいます。食器はきちんと食器棚に収納しましょう。また、食器棚に扉がない場合は、食器を下向きにして収納するようにします。
ゴミ箱
コンビニやスーパーのビニール袋をそのままワイヤーなどにかけてゴミ箱として使っていると、ゴミの悪い気が部屋中に拡散し、付着してしまいます。ゴミ箱はフタ付きのものを用意して、こまめに捨てるようにしましょう。
コンビニやスーパーの袋
決して良い気を持っているとは言えないスーパーやコンビニのビニール袋は、見えない場所に紙か布の袋に入れて収納します。場所は、シンクの下部よりも火の気を持っているガス台下部がおススメです。
冷蔵庫の中の収納
賞味期限切れの食品は風水的にもNGです。生命力そのものを奪ってしまいます。タマゴはプラスティックケースから取り出し、牛乳と醤油は離して置くようにしましょう。冷蔵庫に向かって右側に魚類、左側に肉類を入れておくと家族運がアップします。
ナイフ、フォーク、スプーン
ナイフとスプーン、フォークとスプーンを同じ枠内に収納すると金運に悪影響を与えます。この組み合わせは避けるようにしましょう。
箸
直接口につける箸はとても重要なアイテムです。引き出しの場合は最上段に収納します。陶器の容器に差しておけば、外に出いても問題ありません。
おたま、フライ返し
おたまやフライ返しといった調理用具は、キッチン収納の扉の内側がベスト。外に並べる場合は、柄のデザインや素材が同じものを並べ、統一感のあるレイアウトに。
まとめ
収納風水を知っておけば、少しの心がけや改善で運気をアップすることができます。
これまでも快適さや取り出しやすさを意識した収納をしてきたと思いますが、風水の視点を加えてチェックしてみるてはいかがでしょうか。